[Docs] Japanese translation of docs/feature_encoders.md (#8843)
* add feature_encoders.md translation * update based on commentmaster
parent
2dca087b04
commit
d0c3a4c8d5
|
@ -0,0 +1,81 @@
|
|||
# エンコーダ
|
||||
|
||||
<!---
|
||||
original document: 0.8.123:docs/feature_encoders.md
|
||||
git diff 0.8.123 HEAD -- docs/feature_encoders.md | cat
|
||||
-->
|
||||
|
||||
以下を `rules.mk` に追加することで基本的なエンコーダがサポートされます:
|
||||
|
||||
```make
|
||||
ENCODER_ENABLE = yes
|
||||
```
|
||||
|
||||
さらに、以下を `config.h` に追加します:
|
||||
|
||||
```c
|
||||
#define ENCODERS_PAD_A { B12 }
|
||||
#define ENCODERS_PAD_B { B13 }
|
||||
```
|
||||
|
||||
各 PAD_A/B 変数は配列を定義するため、複数のエンコーダを定義することができます。例えば:
|
||||
|
||||
```c
|
||||
#define ENCODERS_PAD_A { encoder1a, encoder2a }
|
||||
#define ENCODERS_PAD_B { encoder1b, encoder2b }
|
||||
```
|
||||
|
||||
エンコーダの時計回りの方向が間違っている場合は、A と B のパッド定義を交換することができます。define を使って逆にすることもできます:
|
||||
|
||||
```c
|
||||
#define ENCODER_DIRECTION_FLIP
|
||||
```
|
||||
|
||||
さらに、解像度を同じファイルで指定することができます (デフォルトかつお勧めは4):
|
||||
|
||||
```c
|
||||
#define ENCODER_RESOLUTION 4
|
||||
```
|
||||
|
||||
## 分割キーボード
|
||||
|
||||
分割キーボードのそれぞれの側のエンコーダに異なるピン配列を使っている場合、右側のピン配列を以下のように定義することができます:
|
||||
|
||||
```c
|
||||
#define ENCODERS_PAD_A_RIGHT { encoder1a, encoder2a }
|
||||
#define ENCODERS_PAD_B_RIGHT { encoder1b, encoder2b }
|
||||
```
|
||||
|
||||
## コールバック
|
||||
|
||||
コールバック関数を `<keyboard>.c` に記述することができます:
|
||||
|
||||
```c
|
||||
void encoder_update_kb(uint8_t index, bool clockwise) {
|
||||
encoder_update_user(index, clockwise);
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
あるいは `keymap.c` に記述することもできます:
|
||||
|
||||
```c
|
||||
void encoder_update_user(uint8_t index, bool clockwise) {
|
||||
if (index == 0) { /* First encoder */
|
||||
if (clockwise) {
|
||||
tap_code(KC_PGDN);
|
||||
} else {
|
||||
tap_code(KC_PGUP);
|
||||
}
|
||||
} else if (index == 1) { /* Second encoder */
|
||||
if (clockwise) {
|
||||
tap_code(KC_DOWN);
|
||||
} else {
|
||||
tap_code(KC_UP);
|
||||
}
|
||||
}
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## ハードウェア
|
||||
|
||||
エンコーダの A と B の線は MCU に直接配線し、C/common 線はグランドに配線する必要があります。
|
Loading…
Reference in New Issue